留学するのに何を持っていったらいいの!?
行く時期、期間にもよりますが、色々詰め込みすぎて、スーツケースがパンパンに・・・。
しかも、持って行ったのに、結局使わなかったなんて事もあります。
今回は著者の留学経験から、何を持っていったらいいのか
持ち物リストを紹介します!
手荷物
留学に持っていく書類は手荷物に
留学する際に色々な大事な書類を持っていく事になると思います。
全ての書類のコピーを取って、別の荷物の中に入れておくといいと思います。
万が一、書類を紛失してしまった場合でもコピーがあれば、その場をしのぐ事が出来るかもしれません。
手荷物リスト
- パスポート
- スマートフォン、充電器
- 学生ビザ許可書
- 医療保険の書類
- 学校からの入学許可書
- ホームステイの書類
- 処方箋が必要な人は主治医の診断書の英文翻訳されたもの
- 眼鏡、コンタクトレンズ
- 現金(カナダドル)
- カメラ、充電器
- ノートパソコン、充電器
- 電子辞書
スーツケース
私はボストンバック、2車輪、4車輪と色々試したのですが、4車輪が空港を移動する時など
一番押しやすく、楽だという結果にたどり着きました。
ケースの種類ですが、ハードケース、ソフトケースは好みだとおもうのですが、私はハードケースを
愛用しています。最近のハードケースは軽量で耐久性がいいと聞きました。
特に最近は重量制限も厳しくなってきているので、出来るだけスーツケースは軽量の物がいいと思います。
スーツケースに衣類を詰め込み過ぎない
留学期間や時期にもよると思いますが、衣類の詰め込み過ぎには注意です。
空港で超過料金を取られる可能性もあるので、出来るだけ衣類は使うものだけを持っていく
ようにするといいと思います。衣類など圧縮できる物は圧縮袋が大変便利です。
もし、カナダで冬の期間滞在する場合は冬のコートが必要になります。日本よりはカナダの方が
冬用のジャケット、コートも種類が色々ありますし、住む場所によっても違うと思うので、カナダで
ジャケットを調達する方がいいかもしれません。
私はカナダに来る時にスキーもあり荷物が多くなるのは予想していたので段ボール1個の必要な物は
船便でホームステイ先に送りました。
スーツケースに入れる物リスト
- 靴下、下着(複数)、ヒートテックなどの温かさを保てる長袖、タイツ(冬に重宝します)
- Tシャツ数枚(半袖、長袖)
- パーカー、フリース等
(冬に必要ですが、夏でも夜は涼しくなるので、上着を持ち歩くといいと思います) - ショートパンツ(夏用)パンツ、ジーンズ
- 温かいジャケット(時期にもよりますが、冬はダウンジャケットが活躍します)
- レインコート、折り畳み傘(バンクーバー、ビクトリアではよく使用します)
- パーティーに出席出来るような服(留学先でクリスマスパーティーなどに出席する場合)
- 履きやすい靴、ドレスシューズ
- パジャマ
- 帽子(夏用)ニット帽(冬用)
- 手袋、マフラー(冬用)
- バスタオル、小タオル
- 変換器
- 文房具(カラーペン、シャープペンなど、カナダよりも日本の物がいいです)
- 化粧品、スキンケア用品(特にお肌が敏感な方)
私はカナダでいい化粧品を見つけられず、今でも日本の物を愛用しています。
カナダ持ち込みが大丈夫なものをチェック
カナダに持ち込んではいけない物(食料品など)、量が限られているもの等を確認する必要があります。
私は1回、カナダの空港で止められ、持ち込んでいけない物はなかったのですが、申請するのを
忘れて、かなり高い金額の罰金を払ったという苦い経験があります。
皆さんも十分注意してください!
一緒に読まれている記事
- カナダの冬、何を着たらいいの!?
- カナダ留学で冬を越すのに必要な服装、小物類からジャケット、ブーツ。
そして、カナダで重宝する、日本から持って行った方がいい物などを紹介!