カナダの真冬は寒いイメージだけど、何を着たらいいの?
日本から防寒として持って行ったら重宝する物は?
出発前に色々考えてしまいますよね。
私の住んでいるカルガリーは毎冬1、2回は、マイナス20℃以下が数日続く事もありますが
冬の平均気温はマイナス10℃前後で、乾燥していて冬でも晴天が多い地域です。
カナダのどこに住むのかにもよりますが、カナダで冬を越すのであれば、小物類から、冬用のジャケット
ブーツ、温かくて機能性のあるジャケットは必須です!
今回は、カナダでの冬の服装について紹介します
小物類は何が必要?
手袋、ニット帽、マフラーやネックウォーマーは必需品です。ましてやマイナス20度ともなると
凍傷になってしまう恐れもあります。
ニット帽は中にフリース生地がある方が、風も通さないので温かいですし、ウール素材の方が
より暖かいです。靴下もスキーソックスのような少し厚手でメリノなどのウールが入っている
方が温かさをキープしてくれます。
カイロはとても役に立ちます!特にスキーやスノーボードなどの冬のアクティビティーで
数時間外にいる場合は重宝します。
カナダにもカイロはあるのですが、私は日本から大量に持ってきました。
ブーツはどんなのがいい?
ブーツは日本からだと荷物になってしまいますし、カナダに来てからの方がどんなブーツが
必要なのか、見つけやすいと思います。
カナダのショッピングモールやアウトドアのお店で、極寒に対応できる物から、ファッション
ブーツなど色々揃っています。
ジャケット/コートはどんなのがいい?
ジャケットも厚手のマイナス20℃以下にも対応できる物から、薄手で重ね着が
しやすい物まで、色々な種類のジャケットがカナダで手に入ります。
ダウン製品がカナダでは保温性があり主流です。特に乾燥している地域に向いてます。
バンクーバーなど、湿気がある地域だと化学繊維のジャケットやダウンジャケットで
防水加工のされている物などがいいかもしれません。
ダウンジャケットは雨などで濡れてしまうと、保温性が保てない上に乾くまで時間がかかります。
しかし、化学繊維のジャケットは湿気のある所でも保温を保つ事が出来ます。
肌着はどんなものがおススメ?
肌着ですが、カナダの冬にはポリエステル製のもの、またはウールが少し混合している
方が温かく保温性があります。
私が重宝しているのは、ユニクロのヒートテックです!必需品です!
バンクーバー、トロント、エドモントンにもユニクロがあるので、日本よりは少し割高にはなりますが
カナダでも手に入れる事が出来ます。
レイヤーシステムとは?
特に冬のアウトドア アクティビティーで何を着たら温かく快適に過ごせるかという事なんですが
ヒートテックのような、薄手のポリエステル製の肌着にメリノとか、アルパカとかウール製の
セーターやフリースなどの通気性もありながら保温性もあるジャケットに、化学繊維やダウン
などのインサレーションジャケットと重ね着すると、気温の変化にも対応出来ますし、ポリエステル
製品は速乾性があり、汗をかいても快適に着ていられます。
コットンは汗などをかいて、濡れたりしてしまうと、乾くまで時間がかかりますし、そのまま着て
いると体を冷やしてしまいます。
特に冬の外でのアクティビティーにはコットンの着用は避けた方がいいです。
どこで購入できるの?
ショッピングモールには色々なお店が入っているので、そこで全部調達できます。
スポーツショップですと”Sportschek” スポーツチェック/”Atomospher”という
チェーンのお店がカナダに多くあり、小物、ジャケットなど手に入ります。
カナダにある”Mountain equipment co-op” 通称MECと呼ばれている、co-opのアウトドアの
お店は、色々な都市にあり、会員証が必要ですが、他のアウトドアのお店と比べると、少し安いですし
MEC独自のブランド製品も高いクオリティーで、他のアウトドアブランドよりはお手頃な価格です。
アウトドアブランドでカナダで有名なのは”Arc’teryx” アークテリックス、”Patagonia”パタゴニア
”Canada Goose” カナダグース ”Northface” ノースフェイスなどです。
直営店もあれば、ショッピングモールの中に入っているお店などで見つける事も出来ます。
まとめ
ほぼ全ての冬用品はカナダで揃える事が出来ます。
カナダの滞在する地域によっても、湿気が多い地域から乾燥している地域と、気温も異なるので
ブーツやジャケット、コートなどは現地で調達するのがいいかもしれません。
カナダの冬は寒いだけではなく、スキーやスノーボード、スノーシューやクロスカントリー
スキー、湖でのスケートなどなど、色々なアウトドアアクティビティーも楽しめます!
ぜひぜひカナダの冬は暖かくしてお出かけ下さい!
- 【カナダ留学】留学経験者が教える!カナダ留学にもっていく物リスト!
- 留学する日が近づいてきたら、何を日本から持ってったらいいのか考えますよね?
そこで!筆者が留学した時に持って行って、重宝した物、現地でも調達できた物
など手荷物とスーツケースに入れる物をリストアップしてみました。