あと数カ月で帰国するけど、帰国前にやる手続きってなんだろう?
帰国が数カ月前に迫ってくると、友達と会ったり、旅行に行ったりなど、色々と忙しく
なってしまい、帰国前にやっておくべき手続きなどを忘れがちになってしまいます。
今回は、帰国前に必要な手続きをまとめてみました
帰国前にやる手続き
賃貸住宅の解約
契約にもよりますが、基本は1カ月前に大家さんに退去する事を伝えます。
もし、自身で光熱費などを支払っている場合は契約している会社に連絡し、いつに退去するかを伝え
その後に、最終支払いの知らせがきます。
銀行口座の解約
銀行の口座を解約するのは窓口で簡単に出来ます。
その際には身分証明書が必要になります。
金額にもよりますが、カナダから日本の銀行口座があれば、そちらに送金
するのが安全かもしれませんね。
携帯電話の解約
携帯電話の解約はプロバイダーによっても違ってくるかもしれませんが、電話、オンライン
またはお店でも解約手続きができます。
タックスリターン
タックスリターンは日本で言う源泉徴収で、カナダで働いた事がある人はパートタイム、フルタイムに
限らず必ず申請するものです。
申請の仕方は自身で行うか、業者に頼んでやってもらう事も出来ます。
働いていた職場からT4というフォームを受け取り、それに基づいてタックスリターンを申請します。
仕事をしている場合は職場への連絡
通常カナダでは、仕事を辞める場合は2週間前までに伝えるのが主流ですが、私、個人の意見としては
1カ月前の方が、雇い主も人材を探すのに、時間に余裕があるのかなとは思います。
荷物の整理
荷物の整理は手続きではありませんが…。
荷物は長く滞在しているほど、増えていきますよね。
どう考えてもスーツケースに収まらないようなら、早めに国際郵送で荷物を日本に送るのも
いいかもしれません。
あとは、KijijiやE-maple、JPカナダなどで、売れる物は売ったり、洋服などは人に譲ったり
寄付するのもありです。
まとめ
色々な手続きがあって面倒くさいなと思いがちですが、最近はインターネットで完結できる手続きが
多くなり、便利になってきました。
手続きも大事ですが、
帰国前にカナダ国内の旅行もいいですよね。カナダは広いので場所によっても雰囲気が異なり
より、カナダの魅力を感じられます。
人によっては1カ月、2カ月ほど語学学校に通い直して、最後の追い込みをして、日本に帰国される
方もいるようです。
私の知人は帰国前に語学学校のビジネスコースに通い、帰国後の就職に備え、ビジネス英語を勉強
してから帰国しました。
帰国の準備はぜひ余裕をもって行って下さいね!