モントリオールの語学学校に通われた方の留学体験談!
この方はイギリスにも留学経験があり、カナダの語学学校の印象も本音で語って下さってます!
今までの留学経験
私はほかに7年前にイギリスのオックスフォードへ5週間の語学留学
4年ほどまえにこれまたイギリスのチェルムスフォードの大学へ一年留学経験があります。
期間
私は2018年4月から7月までの11週間
当初は12週間を予定していましたが、学校へ行ってから変更しました。
モントリオールの印象
モントリオールはヨーロッパの雰囲気残る美しい小さな都市で、フランス語と英語の2言語が公用語
という珍しい都市でもあります。出発前に仕入れた情報ですと、英語でも全然平気、ということでしたが
実際行ってみると街の看板や電車のアナウンス、表示まで基本的にすべてフランス語で
フランス語が優先されている印象でした。
来たばかりのころびっくりしたのが、夜の11時近くに中学生くらいの子ども達が
まだバスや駅にたくさんいてみんなで遊んでいたことです。
物価/治安
物価はカナダのなかでもとても安かったのですが、外食費は税金プラスチップもいるので高くつきました。
街は夜女性一人で歩いていても大丈夫なくらい安全でした。
ホームステイ/シェアハウス
私は最初の一カ月はホームステイ、そのあとはシェアハウスに住んでいました。
ホームステイは街の中心から地下鉄とバスでだいたい1時間ほどのところ、3食付きでだいたい750C$
シェアハウスは街の中心、バスルームとキッチンが共用で450C$でした。
ただ、私の場合シェアハウスの値段は立地から考えると安く、それは語学学校の先生
(といっても同世代)とその彼と3人で暮らしていたからでした。
シェアハウスを探すときは掲示板などを利用するのですが、私は期間が2カ月と短く
なかなか見つかりませんでした。掲示板の情報もフランス語で書かれていることが多く
なかなか時間がかかります。とはいえ私はそのおかげで部屋を見つけることができたのですが・・
なぜかいうと、ある日フランス語で部屋見学の返事をもらい困っており
翻訳を学校の先生に頼んだところたまたまその先生が余っている部屋があり
借りる人を探していたのです。そのおかげで最後まで快適なモントリオール生活が送れました。
エージェント
私は学校は現地の無料エージェントを利用しました。とても親切で、学校の不満があった場合も
生徒一人が言ったところで無力なことが多かったのですが、エージェントからも連絡してくれる
ことによって問題が解決されることもありました。無料でしたので特にデメリットもありませんでした。
費用
留学費用はだいたい学費35万、家賃15万、その他食費や旅行費といった感じです。
学校の印象
私はもうある程度は英語をしゃべれるので、語学学校をスピーキング重視で日本人が少なく
レベルの高いところを探しました。そして行ってみると、国籍は日本、韓国、コロンビア、ブラジル
メキシコ、中国と、日本人はとても多く、校内母国語禁止ルールはあるけどないようなものでした。
いろいろな話を聞きましたが、イギリスの語学学校に比べると、カナダの語学学校は
レベルが低いのだなと感じました。私は旅行が趣味でたくさん行っており
海外生活もしたことがあるので、カナダはあまり個性を感じない面白みのない国に感じました。
ただイギリスと比べるとほぼ半額くらいで語学留学できるのでそこが魅力的だなと感じます。
また、留学中にメキシコやNYCへ行けたこともよかったです。
私は旅行でしか行った事がないのですが、道路標識などはフランス語だったのを
覚えています。お店に行っても店員さんはフランス語で最初話しかけて来ますが
フランス語が喋れないなって気づくと英語で話してくれました。
しかし、旅行で行くのと、語学学校で勉強し、その土地で生活するのでは
見え方が全然違いますね!貴重な体験談、ありがとうございました。