留学は目的、経緯と個々それぞれあり、とても興味深いものです。
今回は、カルガリーのGEOS Language Plus, Calgaryで英語を勉強し、卒業されたYayoiさんに
インタビューさせてもらい、色々な学校の良さを聞く事ができました。
これから、留学を考えている人達の参考になればと思います!
小さい頃にアメリカで数年間暮らしていた事もあり、またいつか海外に
出てみたいとずっと思っていましたが、なかなかタイミングが合わず…。
そして、大学を卒業して臨時教員として働いていました。
今後、採用試験を受け教員の道での仕事を考えていますが、その前に
海外に行って、色々な経験を積みたいと考えていて、やっと機会に恵まれました。
インスタグラムで留学エージェントの広告が掲載されていて、話だけでも
聞いてみようと思ったのがきっかけで、本当はアメリカに留学したいと
思っていたのですが、費用の関係、学生ビザを取得しないといけない
などの課題があったので、カナダならワーキングホリデービザを取得すれば
語学学校にも行け働けるという事でカナダに決めました。
カルガリーという都市はエージェントの方に教えてもらうまでしりませんでした(笑)
しかし、話を聞くと山が近くにあり、日本人も少ないという事で、自然好きの
私に合っていると思い決めました。
学校はエージェントの勧めで決めました。
私は、Part-Timeのコースを2カ月受講しました。
レベル5のクラスでスピーキングの授業を取っていました。
学校の雰囲気はとても良く、学校の先生、スタッフ、生徒もみんな
フレンドリーですぐにクラスに溶け込む事が出来ました。
先生方もとても熱心に教えて下さり、英語で英語を教わるという、日本では経験
出来ない貴重な体験でした。
メリットは色々な国の留学生と交流でき、多国籍文化を学ぶ事が出来た事です。
デメリットは母国語禁止と決められていても、多少なりとも日本語が聞こえて
きてしまう事と時期によってかもしれませんが、私が通っていた時期は
日本人の生徒が多かったです。
私はPart-Timeで2カ月間だったので、実際に英語が上達したかと
言われたら、自分ではそこまでの変化は感じられませんが、英語に慣れてきた
というはあると思います。そして、英語を使うという事に抵抗がなくなってきた
というのもあると思います。
ホームステイはフィリピン人ご夫婦のお家にお世話になっていて、他にも
学生が数名一緒に住んでいて、大家族のようで毎日、英語を使う機会があり
楽しく過ごしています。
休日になると、ご夫婦の家族が家に集まる事もあり、ご夫婦のお孫さん達の
ネイティブの英語を聞け、一緒に遊ぶ機会もあったりするので、とても勉強になります。
留学エージェントの方からカルガリーは治安が良いと聞いていました。
実際に住んでみて、エージェントで言われたように、治安の良さを感じます。
ダウンタウンにはホームレスの方達がいたりしますが、それはどこの都市でも
見かけますが、事件などは聞いた事がありません。
物価は日本に比べて高く感じます。特に日用品は高く感じます。
しかし、アルバータ州は税金5%で、最低賃金が$15というのは
カルガリーを選んで良かったなと思う点ではあります。
今は仕事を探していて、カフェで働けたらいいなと思っています。
あとは、前職が教育関係だったので、こっちでも同じ職業に就けたらと
思いますが、それにはカナダの資格が必要になるので、そうなると
カレッジなどの学校に進学して資格を取るという事も選択肢にはあります。
今後、どうなるかはわかりませんが、これから色々と考えて行こうと思っています。
一緒に読まれている記事
【カルガリー語学学校】GEOS Language Plus, Calgary ジオス カルガリー校
カルガリーにある語学学校、GEOS Language Plus, Calgaryの紹介です。
プログラム、内容、授業料、ホームスティなど、知りたい
インフォメーションが全て揃ってます!
カルガリーで生活したいと考えている方必見!
カルガリーでの1カ月の生活費を私の実生活から毎月の支出が
どれくらいかかるのかを紹介しています。