カナダのトロントで高校生活を送ってみたいと思いませんか?
トロントはオンタリオ州の州都であり、カナダで一番人口の多い都市です。
教育機関も、大学、カレッジ、専門学校などが数多くあり、高校を卒業後の選択肢も幅広く
将来を見据えた人生設計が出来ます。
今回は、トロントの高校を紹介します。
Toronto District School Board トロント地区 教育委員会
Toronto District Shchool Board(TDSB) トロント地区教育委員会は、カナダで最も規模が大きい
教育委員会です。 トロントの583校の約247,000人の生徒と、130,000人以上の18歳以上の生徒が
継続教育プログラムで勉学に励んでいます。
そして、その生徒達の学校生活を支援し、より良い学習環境を作る為に、講師の方、各カウンセラー
アシスタントの方など、サポートしてくれている方達は約42,000人います。
トロントの高校を卒業した80%の生徒が大学、短大などに進学しています。
それだけ、生徒も真剣に勉強に取り組む意識が強く、先生を含め、教育サポートの方達と
連携して、生徒が目標を達成できるように手助けしています。
Toronto International Student Programs(TISP) 留学生プログラム
【トロントの学校に留学した生徒達のインタビュー ビデオ】
トロントには113校の公立高校があり、その28校が留学生を受け入れています。
各学校では留学生が快適に勉学に励めるよう、また学校生活を送れるようにサポートを
してくれるカウンセラーの方たちが常勤しています。
•Academic Counselling: 進学についてのカウンセリング
•Career Counselling: キャリアについてのカウンセリング
•Personal Counselling: 個人のカウンセリング
•University application assistance: 大学入学申請の手助け
•Language/Cultural Support: 言語/文化サポート
英語のサポートも充実していて、オンタリオ認定講師の英語のクラスも受講でき
高校での通常授業と英語の語学勉強も並行して受けられます。
学校では、アカデミック、語学、選択科目、追加のカリキュラム活動、クラブ活動から
音楽、演劇、美術、などの幅広いプログラムを提供しています。
生徒の興味のある選択授業、または進学に向けた教科の選択など、多くの選択肢の中から
先生およびサポートチームの方々が、生徒に最も適したアイディアを提案してくれます。
学校の選択は基本的には本人の希望に基づいて配置されますが、空き状況によります。
希望の学校に空きがない場合は学校側で生徒の配置を決定します。
留学生の受け入れを行っている学校はこちらです。
費用 2020/2021
School Fee | 5カ月 | 10カ月 |
---|---|---|
Application fee: 申請料 | $350 | $350 |
Tuition fee: 授業料 | $8,000 | $16,000 |
* 医療保険は授業料に含まれています。
ホームステイ
Toronto District School Board トロント地区教育委員会ではホームステイサービスは
行っていません。
トロントで、ホームステイのサービスを行っている団体があるので、直接連絡を
取る形になります。
• Canada Homestay Network
•Yes Homestay
入学手続き必要書類
申請時に提出する書類
- Application Form
申請書ダウンロードし、全ての項目に記入し、日付と署名必須 - パスポート(写真ページ)または出生証明書のコピー
- 成績証明書または学校の成績表のコピー
過去2年間の成績証明を英文翻訳にして学校の刻印があるもの - Recommendation letter
推薦書をダウンロードし、全ての項目に記入し、日付と署名必須 - 申請料を支払った証明(領収書等)
仮入学承諾後に提出する書類
- Copy Custodian Declaration Form
ダウンロードし後見人、生徒の両親が全ての箇所に記入し署名 - 後見人証明
(パスポートのコピー、および市民権または永住権のコピー)
リポート時に提出する書類
- パスポートのコピー
- Study Permitのコピー
- Newcomer Profile
- Copy of Immunization Records (Translated into English and certified)
予防接種記録のコピー(英語に翻訳され、認定済みのもの)
入学手続き手順
- オンラインで入学申請
TDSBのサイトから個人のアカウントを作成し、申請に必要な書類をアップロードします。 -
仮入学承諾
Conditional offerが届いたら、授業料支払いと後見人の書類を提出します。
-
本入学承諾書
入学承諾書を受け取ったらStudy permitの申請を行います
-
学校にリポート
Study permitの申請が出来たら、学校側にパスポート、Study permit、Newcomer profile
他に必要な書類が揃った事を報告します。
その後に、学校の方から医療保険の詳細が送られてきます。
願書締め切り
•9月から入学希望の場合は5月1日までに申請
•2月から入学希望の場合は11月1日までに申請