英語とフランス語が行き交うバイリンガルの都市
モントリオールでフランス語に触れながら英語を学ぶのはどうでしょう?
モントリオールでは人口全体の51%の人達がフランス語を母国語とし、34%の人達が英語を
母国語としているとてもユニークな都市です。
大学によっては、英語とフランス語の両方で授業を受けられる科目もあったりします。
何回か私自身、モントリオールに訪れた事がありますが、モントリオールに住んでいる
人達はフランス語と英語と両方話せる印象です。
今回はモントリオールにある語学学校 CLC Montrealを紹介します
CLC Montreal
CLCはモントリオールにある語学学校で、英語に限らず、フランス語、スペイン語、日本語も学べる語学学校です。
CLCの意味は…。
CLC=C: Culture + L: Language + C: Connection
新たなCultureに触れる事によって、自分自身の発見があったり、違う角度から物事を
見れたりと、世界が広がります。
そして、新たなLanguageを小規模のクラスでプロフェッショナルの講師から学び、モントリオール
での滞在を有意義な物にする為に、生徒同士インストラクター、学校関係者とのConnectionを
大切にしています。
CLCはスピーキングを中心に授業内容が構成されているので、生徒が発言する機会が多く与えられ
それによって、留学生活で積極的に自信をもって、学習している言語が話せるようになります。
また、Language Exchange(Tea-Time) が言語によって週1回開催されています。
Tea-Timeは参加費が$3または、クッキーやお茶など、みんなでシェア出来るものを持参して
頂いています。
地元の方と交流できるいい機会でもありますし、スピーキングの上達にも大いに役立ちます。
友達作りなどの目的でもいいと思います。
Tea-Time時間
仏語 月曜日 15:30-17:30
日本語 火曜日 16:30-18:30
英語 水曜日 15:30-17:30
スペイン語 木曜日 16:30-18:30
必要ないですが、日本語を練習されたい方達のサポートと準備、片付けをお願いしています。
場所
モントリオールのダウンタウンにあり、マギル大学も近く、St. Catherineという
栄えている通りのビルの中に学校があります。
学校を一歩出たら、ショッピングからレストラン、カフェなど、あらゆるお店が揃っているので
学校帰りに寄り道をしたくなります。
学校の最寄り駅はグリーンライン Peel駅(徒歩3分)オレンジライン Bonaventure駅(徒歩7分)です。
バスも多く通っているので、通学に便利なのは言うことなしです!
英語プログラム
初中級から上級までのレベルに分かれていて毎週月曜日に入学が可能です。
クラスは最大8名と少人数制なので、先生も一人ひとりに目が行き届きますし
大人数のクラスだと圧倒されてしまうなと感じる方にはCLCがおススメです。
入学時のクラス分けは筆記とスピーキングインタビュー(遠方の方はZoomやSkypeなどの
オンラインサービス)でがありますが…。
クラスのレベルが上がる時に試験は一切ないんです!
これは、先生の判断によるもので、日々の生徒のパフォーマンスが評価される形になっています。
日々の努力が成果に繋がるという事ですね。
フルタイム
フルタイムの午前中の授業は基本的にクラスでボキャブラリーやライティングなどの基礎を
学びます。そして、午後の授業はコースによって異なります。
Speak 30
このプログラムは週30時間で、午前中は文法やボキャブラリー、ライティングなどを学び、午後は
主にスピーキングを中心とした授業内容です。クラスメイトと色々なトピックでのディスカッション
から、野外授業でボランティア活動に参加して、地元の人との交流があったり、カフェやパブに行って
モントリオールの生活に触れたりと、出来るだけ早く自信を持ってコミュニケーションが取れるような
プログラム内容です。
授業料
$375/週 (1週~24週)
$325/週 (25週~)
Intensive 25/30
このプログラムは週25時間と週30時間が選べます。
午前中はスピーキングを中心とした授業で、コミュニケーションスキル向上を目的とした構成に
なっているので、プレゼンテーションやディスカッションなどの機会が多くあり、実践する事に
よって流暢さ、発音、会話の構成や精度さを向上させ、より自然に会話が出来るようになります。
Intensiveの特徴は午後の授業にあります!
午後はカスタマイズされたプライベートのコーチングセッションがあり
内容に応じてレッスンをリクエスト出来るので、より個人の苦手分野を克服でき
得意分野を向上させられるような授業内容で、集中して英語を学びたい人に向いている
プログラム内容になっています。
授業料
Intensive 25
$425/週 (1週~24週)
$375/週 (25週~)
Intensive 30
$675/週 (1週~24週)
$625/週 (25週~)
Express 20
このプログラムは中下級~中上級のレベル
このクラスは日常生活での会話向上を目的とした授業内容になっていて、スラングやイディオムなどを
学び、会話の対応レベルを上げる事が出来ます。
授業料
$325/週 (1週~24週)
$275/週 (25週~)
パートタイム
Core 15 (Morning)
月曜日から金曜日までの午前中のみのコースです。朝の頭が冴えている時間に集中してスピーキング
および会話のレベルアップを図れるコースとなっています。
授業料
$275/週 (1週~24週)
$225/週 (25週~)
*コース申し込みの際に願書申し込み手数料として$100別途でかかります。
学生サポート
日本人のスタッフの方が常勤でいらっしゃるので、何か困った事や、進路相談など、日本語で
いつでも気軽に相談に乗ってもらえ、快適なモントリオールでの留学生活を送る事が出来ます。
主なサービス
• 空港送迎 $180(ピックアップ&ドロップオフ)
$100(ピックアップのみ)
•ホームステイ斡旋料 $150
•ホームステイ
$225/週(朝食のみ)
$250/週(朝食、夕食)
$280/週(朝食、昼食、夕食)
• 医療保険 $2/日
カナダ政府で留学生は医療保険の加入が義務付けられています。ご自身での加入することも出来ます。
学校でも医療保険を取り扱っています。
学校見学の感想
学校の先生、スタッフの方はとても親切でフレンドリーな方達ばかりで活気があり、クラスルームは
明るくモダンで、先生はキーボードとモニターを使い授業をしているのを見た時は近代的で驚きました。
私が見学させてもらったクラスは中級のボキャブラリーのクラスで生徒は8人、国籍はメキシコ
ベネズエラ、日本、韓国そしてグアテマラと色々な国から生徒さんでした。
クラスは少人数で、雰囲気も良く、先生がただ一方的に教えるだけではなく、生徒さん一人ひとりが
きちんと授業に参加してコミュニケーションをとりながら進んで行くので、終始楽しそうな授業でした。
インターンシップ(エクスチェンジ)募集